top of page

FREELANCE STRUCTURED OFFENSE  フリーランス・ストラクチャード・オフェンス

2つのブレードオプション
ブレードオフェンスを何回か使用したら、 容易にスコアできるノーマーク状態を得るために、バリエーションを変えてみよう。
 

 

なぜ、これを使うのか

何が来るのかをディフェンスがわ かっていれば、止めるのは簡単だ。通 常のオフェンスに、いくつかの簡単な 攻撃パターンを追加することで、ディ フェンスは取り残される。そしてプレー ヤーは、ディフェンスの弱みを引き出 す方法を、理解し始める。
 

 

セットアップ

ブレードは、常に3アウト2インが 使われる。最初のパスはウイングに送 る。これは、スクリーンアウェイのた めに、ボールからワンパスアウェー離 れている2人のプレーヤーへのシグナ ルとなる。2つ目のオプション(図2~ 3)は、ポイントガードが指示を出し、 ダブルのスクリーンをセットさせる

 

 

プレーの仕方

図1は、ウイングがトップに来るの ではなく、カールまたはスリップする オプションを示している。ブレードオ フェンスはプレーヤー同士の間隔を広 げたまま、維持する。そうすることで、 「ウイングがポイントガードに代わる」 と相手が予測した場合、カールカット のためのレーンや、バスケットへスリッ プするチャンスを作り出す。  

図2と図3は、ダブルスクリーンの 進行、およびオープンシュートのチャ ンスを生み出すドリブル・ペネトレー ションの利用法を示している。

 

 

テクニック

上記のようなオプションには、すぐ には移行しないほうがよい。ディフェ ンスには、ベーシックブレードを続け ると信じさせ、レーンが開くのをうか がうのだ。




 

 

 

(BCW日本語版プレ創刊号より抜粋)

bottom of page