top of page
TOUGHNESS DRILLS
タフなドリル
ペイントエリア内での
バトル
クローズアウト、キャッチングドライブ、ボールマンディフェンス、ペイントエリア内のストップ、 ペイントエリアの外でのボールのキープ、そして、ペイントエリア内へのドライビングを練習しよう。
なぜ、これを使うのか
これは、オフェンスとディフェンス の激しい争いをシミュレーションしたド リルだ。課題はシンプルだ。オフェン スがペイントエリア内にドリブルする。 もしくは、ディフェンスがそれを最後 まで阻止する。 多大な努力が求められる、シンプル な課題だ。
セットアップ
バスケット下のプレーヤーがボール を持ち、他の者は、ラインの外側で一 列に立つ。両側のウイングとトップオ ブザキーに、プレーヤーを配置する。
プレーの仕方
●左のウイングにパスを出す。
●パッサーは、コントロールしながら クローズアウトする。(図1) ●ドリブラーの課題は、ドリブルペネ トレーションを使い、ペイントエリアに 両足を入れることだ。それにより、ポ イントを獲得できる。
●ディフェンダーが彼を止められれば、 そのプレーヤーにポイントが入る。
●ポイントが入ったら、トップへパス をする。バスケット下に並んでいる次 のプレーヤーが、クローズアウトする。
●パッサーは列の最後尾に並ぶ。
●ディフェンダーは、自分がガードし ていたウイングへ入れ替わる。(図2)
●ポイントが入るまで、トップでこの アクションを続ける。ポイントが入っ たら、右ウイングへパスを通し、次の プレーヤーがクローズアウトをする。 (図3)
テクニック
ローテーションは以下の通り:左ウ イングは必ずトップへパス→トップは 右ウイングへパス→右ウイングは左ウ イングへパス。
(BCW日本語版第9号より抜粋)

bottom of page