top of page

FULL-COURT DEFENSIVE DRILLS

フルコートディフェンシブドリル

ディフェンスを向上させる

4対4ドリル

オフェンスはもともと、絶対的なアドバンテージを持っている。ディフェンダーはその攻撃を遅らせ、不利な状況を5分5分にする。

 
 
 

なぜ、これを使うのか

オフェンスは、ボールに近いプレー ヤーの数が相手チームよりも多い場合、 トランジションオフェンスを仕掛けるよ うに教えられる。ディフェンダーには、 決してプレーを諦めないこと、そして、 ハッスルすればオフェンスの勢いを止 め、得点を食い止めるチャンスがあるこ とを教えよう。
 

 

セットアップ

4人のオフェンスプレーヤーが2人の ディフェンダーを攻撃する。最初にオ フェンスをする側の残りのメンバーは、 サイドラインの片側に立つ。反対側の サイドラインには、ディフェンス側の残 りのメンバーが立つ。

 

 

プレーの仕方

●オフェンスのボールが(パスまたはド リブルを経て)ミドルコートを越えたら、 さらに2人のディフェンダーがプレーに 参加する。

●彼らは、最初にセンターサークルに 到達しなければならない。

●最初のディフェンダーは、入ってくる チームメイトに4人のオフェンスに対す る守り方を指示する。

●プレーは、得点、ターンオーバー、あ るいはディフェンスがリバウンドを獲得 するまで続けられる。(図1)

●次に4人のディフェンダーはオフェン スになり、4オン2で反対側の方向に攻 撃する。

●オフェンスがミドルコートを越えた ら、新しい2人のディフェンダーがプ レーに参加する。(図2)

●4オン4でドリルを継続する。(図3)

 

 

テクニック

ドリルは、4〜8分続ける。その日、 特に力を入れたい項目(得点、ストップ、 ターンオーバー等)のスコアを記録して おこう。

 

(BCW日本語版第18号より抜粋)

bottom of page