top of page
PACK-LINE DEFENSE
パックライン・ディフェンス
ウイングを止める
オンボールディフェンダーの役割は、ディフェンダーを彼の前にキープしておくことだ。 しかしドリブルペネトレーションが起きた時は、ディフェンスを助けることも可能となる。
セットアップ
3ポイントラインの内側に描いた弧を 描いた赤い線は、「パック」のエリアを区 別できる。オンボールではないディフェ ンダーは、パックの内側に入る。四角形で囲まれたエリアは、「ポスト」だ。オフェ ンス側の目的は、ここでしっかりとパス をキャッチすることだ。(図1)
プレーの仕方
●オンボールディフェンダーは、ボー ルマンをタイトにディフェンスする。
●このプレーの目的はボールマンを混 乱させることだ。
●オンボールディフェンダーがボール マンに抜かれても、ヘルプディフェン スで対応できる。
●この例では、ボールマンは左へハー ドにドリブルし、オンボールディフェン ダーがそれを追う。
●オンボールディフェンダーがパック 内に入ったら、パックの前列左のプレー ヤーが出てきて、ペネトレーションを 止める。
●オフェンスプレーヤーがポストエリ アに入った場合、ポストのディフェン ダーは相手との間合いを詰める。(図2)
●パスはウイングへ投げられる。新た なパックを形成するディフェンダーが 揃ったら、1名がオンボールディフェン ダーとしてウイングへ走る。(図3)
テクニック
ボールマンがパックラインの外でド リブルを止めてボールを持ったら、ディ フェンダー全員でフルディナイモード に突入する。あるいは、ギャップに残り、 ヘルプディフェンスの供給に備える。 これにより、ドリブルドライブのチャン スを妨げ、シュートを高確率で防ぐこと ができる。
(BCW日本語版第13号より抜粋)

bottom of page