top of page

TRANSITION DEFENSE トランジション・ディフェンス

ディナイ&グラインド

ドリル

4チーム、1ボール、フルコートセッティングでのノンストップアクション。 トランジション・ディフェンスの能力とチームのコンディションを評価するために考案されたドリルである。
 

 

なぜ、これを使うのか

トランジション・ディフェンスは、 シュート後のインバウンズパスのディ ナイで開始する。オフェンスとディフェ ンスの役割を随時変わりながら、ボー ルマンへ立ち向かう。


 

セットアップ

チームを4組に分け、さらに2組に 分ける。(図では、ユニフォームを色分 けして示している)
 

 

 

プレーの仕方

●白組は、青組を相手に攻撃する。

●白組は、3回のパスが許される。ド リブルは3回まで。(図1) ●白組のシュートが成功してもしなく ても、青組は、アウトオブバウンズの ボールを取る。

●赤組は、コートをスプリントする。 オフェンスからディフェンスにトラン ジションした白組は、インバウンズパ スをディナイしながら、赤組をフェイ スガードする。

●ロブパスは、してはいけない。赤組は、 白組の前でボールをキャッチしなけれ ばならない。(図2)

●赤組がボールをキャッチしたら、プ レーヤーは、コートの反対側のエンド に向かってスプリントする。

●青組は、最初に赤組がいたサイドラ インポジションへ移動する。

●赤組がシュートをしたら、緑組に対 してディフェンスにトランジションす る。白組がインバウンズする。(図3)

 

 

テクニック

スティールまたは5秒コールには、 5ポイントを与える。ディフェンスが スティールしたら、すぐに得点を狙う。 バスケットにゴールしたら2ポイント、 3ポイントエリアからの場合は、3ポイ ントを与える。




 

 

 

(BCW日本語版第6号より抜粋)

bottom of page